入院診療
入院される患者さんへのご案内です。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
入院のご案内
入院が決まった患者さんは、指定の日時にご来院のうえ1階の医事課入退院受付窓口にお越しください。
入院手続きが済みましたら、担当スタッフが病棟までご案内いたします。
入院病棟
概要 | 回復期リハビリテーション病棟 | 3A病棟 | 回復期リハビリ病棟50床です。 |
地域包括ケア病棟 | 4A病棟 4B病棟 |
地域包括ケア病棟100床です。 | |
医療療養病棟 | 5B病棟 | 医療療養病棟49床です。 |
この他の施設のご案内は、浴風会病院について > フロアガイド をご覧ください。
また食事については、栄養管理室をご覧ください。
入院手続き
1階の医事課入退院受付にて入院申込書・身元引受確約書を記入していただきます。
他院からの退院証明者をお持ちの場合は、あわせてご提示ください。
入院時の保険証確認について
医事課にて保険証ならびに各種医療証の確認をさせていただきます。
入院されるご本人様の保険証類をすべてご持参ください。
- 健康保険証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 難病・障害者等各種医療証
- 介護保険証
- 負担限度額・減額認定証
患者さんによって保険証の種類は異なります。以後、勤務先・住所の変更、更新等で保険証が新たに発行された場合も、確認のため、すみやかに医事課までお届けください。
持ち物
持ち物は必要に応じてできるだけ少なく、記名のうえお持ちください。
なお、お持ちいただいたものは全て自己管理(洗濯等を含めた清潔状況の維持)となります。
- 寝まき(*)
- タオル(*)
- 食事用エプロン(*)
- 肌着・靴下(*)
- 日用品(ティッシュペーパー・歯ブラシ・歯磨き粉等)(*)
- 室内履き
- プラスチックカップ
- 義歯入れ用カップ
- ひげそり
(*)は指定業者との契約による衣類等レンタルや日用品購入もできます
費用
入院時の保証金等は不要です。医療保険・介護保険に基づく入院費用のほか、以下にあげる費用がかかる場合があります。
- 特別室料(個室・準個室)
特別室の使用を希望される方は主治医又は病棟看護長にお申し出ください。 - 診断書・証明書料
診断書・証明書をご希望の際は、医事課へお申し出ください。 - 寝まき・タオルレンタル料・洗濯料、日用品料
病院が指定する業者との個別契約にて、寝まき・タオルレンタルや洗濯委託のご利用や日用品の購入ができます。 - おむつ使用料
病院が用意するおむつ・紙パンツ等をご使用いただいた場合には、実費負担となります。 - 理容サービス料
理容師の出張サービスをご希望の際は、看護師にお申し出ください。 - その他
特別室を除き、病室のテレビの視聴には、プリペードカードの購入が必要となります。
お支払い
入院費のお支払いは、月1回です。
毎月月末締めで計算し、翌月の10日以降に身元引受け人様あてに請求書をお送りしますので、その月の20日までに次の1または2のいずれかの方法でご入金ください。
また、ご退院の際は当日会計窓口でお支払いください。
1 会計窓口
窓口お取り扱い時間 | 平日 | 午前9時~午後 4時 |
土曜日 | 午前9時~午前11時 |
※窓口にて現金またはクレジットカード(VISA・Master・JCB・アメックス・ダイナースクラブ・
DISCOVER・J-Debit・銀聯)の一括払いのお取り扱いになります。
2 銀行振込
指定銀行名 | みずほ銀行北沢支店 |
口座番号 | 普通預金1739201 |
口座名義 | 社会福祉法人浴風会浴風会病院 |
※お振込みの場合は、入院患者さんの氏名でお願いいたします。
面会/お見舞い
面会時間 午前10時~午後8時
詳細は入院のご案内 > お見舞いの方へ をご覧ください。
現在は、新型コロナウイルス感染症のため、面会/お見舞いは制限して実施しております。
入院中や退院後の相談窓口
ご入院中の皆様が安心して療養に専念できるよう、医療ソーシャルワーカーならびに各部門の専門職担当者が連携をはかり、各種のご相談やご質問に対応させていただく相談窓口を設置しております。
入院費・生活費などの経済的な不安、ご入院中にお困りのこと・ご心配なこと・お聞きになりたいこと・苦情等ございましたらお気軽にご相談ください。
相談内容につきましては秘密を厳守し、相談されたことにより不利益を受けることはありません。
詳細は 医療相談・支援室 をご覧ください。
医療相談・支援室 | 平日 午前9時~午後5時 土曜日 午前9時~午後12時 |
---|
入院中のお願い
病棟は入院中の皆様の生活される場所です。皆様が安全に気持ちよく過ごされ、一日も早く回復できますよう、次のことにご協力ください。
お守りいただけない方には、退院していただく場合があります。
- ご入院中は本人確認のため、ネームバンドの着用をお願いしております。
- ご入院中は主治医や看護師の指示にしたがってください。
- 当院ではジェネリック医薬品を採用しています。
- 外出や家族の付き添いのご希望、また、ご入院中に他院への受診が必要となった場合には、必ず主治医の許可を受けてください。
- 携帯電話での通話は、病棟内の決められた場所でお願いいたします。
- 他の方にご迷惑のかからないよう、院内での大声や大きな荷物の持ち込みなどはご遠慮ください。
- 他の病室・記録室・処置室等に入らないでください。
- 火災防止のため、病室内では電熱器具を使用しないでください。
- 職員への謝礼・贈り物はかたくお断りいたします。