文字サイズ

浴風会病院

HOME
>
診療科・部門
>
薬剤科

薬剤科

 

入院患者さんの内服薬については、飲み間違いの無いように1回分ずつ分包し、定期のお薬に関しては日付を入れて患者さん毎にカートセットして病棟へ出しています。 また注射薬についても、患者さん毎に取り揃えて病棟まで配達しておりますが、特に無菌操作を必要とする輸液に関してはクリーンベンチ内で無菌的に混合調製を行っています。

病棟活動としては、入院時に持参された薬の確認から、入院中に処方されたお薬について薬剤師がベッドサイドにお伺いして内容の説明をする服薬指導業務、退院時に行う服薬指導も行っています。

特に当院の患者さんは高齢の方が多く、薬の効きめや副作用などをお話しできない方もいらっしゃいます。みなさんが安心・安全に薬物治療を受けていただけるよう、薬物治療のモニタリングにも取り組んでいます。

さらに将来的には各病棟に薬剤師を配置し、高齢者への薬物治療のエキスパートとして治療に参加していきたいと考えております。

 

院内活動

各種委員会を通じて、薬剤師としての視点から院内における活動を行っています。

 

薬事委員会

2ヶ月に1回開催され、院内で使用する医薬品の審議をする委員会で、薬剤科では事務局を担当しています。ここで採用となった医薬品は、年1回「採用医薬品リスト」として薬剤科より院内に配布されます

医薬品情報管理業務

医薬品の適正使用の面から、さまざまな情報を検索・入手し発行紙の「おしらせ」を通じて院内と各施設に幅広く情報提供するとともに、科内では病棟で薬剤師が活動するうえで必要な薬剤の情報を収集・提供することもしています。
また、職員への教育という点から、協力薬局を含めた科内での勉強会だけではなく、他部署の勉強会へも積極的に参加しています。

発注業務

院内で使用する医薬品が不足することの無いよう、医薬品の発注管理を行っています。納品された医薬品は、使用まで品質の低下が無いよう適切に管理されます。
さらに、災害時に当院で使用する医療用医薬品の備蓄管理も行っています。

治験業務

当院では、主に高齢者向けの治験を行っており、薬剤科では治験薬の管理や運用についての業務を担当しています。

 

このページの先頭へ